SSブログ
000

家事えもん レシピ「たけのこご飯」「いちごの生八橋風デザート」を披露 [テレビ]












3月10日(木)夜7時から放送の

「あのニュースで得する人損する人」では

家事えもん「ピーナッツバターを使ったタケノコご飯」「いちごの生八橋風デザート」レシピを披露!

つけみちゃんが紹介する簡単20分で出来るぬか床にはビールを入れます!

元フジテレビアナウンサー本田朋子の自宅に訪問します



スポンサーリンク







テレビで大人気家事えもんが

今回訪れるのは元フジテレビアナウンサーの本田朋子さんの

ご自宅に訪問します


家事えもんの妹分ヒロミちゃんこと

川田裕美さんとともに名古屋に出張します!



今回の家事えもんの「お掃除術」は

ペットの毛や目に見えない絨毯の汚れなど

掃除機では吸いこめない毛やほこりをとることができる

秘密道具が紹介されます


家事えもんがとりだしたのは「一毛打尽」

スポンジのような見た目で

これでカーペットをこするとあっという間に

ごっそり毛やほこりを取ることができる

力はいらずなでるだけで取れてしまうのだという


目には見えない細かな凹凸のおかげで

お掃除がらくらくに!

一毛打尽は

ホームセンターなどで購入することができます



スポンサーリンク








「家事えもん流料理レシピ」では

得意の掛け算レシピを披露

今回は旬をむかえる食材「タケノコ・苺」を使います


・タケノコ×ピーナッツバターで家事えもん特製タケノコご飯

「ピーナッツバター!?」しかしこれが

いがいにもタケノコご飯に相性がいいのだそう!

[材料]
生タケノコ 1本
米のとぎ汁 タケノコが浸る程度
鷹の爪 2かけ

・家事えもん流簡単タケノコ下処理法

タケノコのそっている側の先端をナナメに切ります

ナナメに切ることで味がよく染み込み

あくも抜けやすくなるという


包丁の根元をタケノコに垂直1cm刺し込みます

タケノコ・鷹の爪・米のとぎ汁を加えて

圧力鍋で15分煮込みます

煮込んだら水でよくすすぎます

タケノコの皮は指で力を入れるだけでパカッとはがれます


[材料]
鶏むね肉 1枚
塩 少々
お酒(水) 大1
砂糖 小3分の1


・鶏むね肉をやわらかジューシーに仕上げるテクニック

鶏むね肉をつまようじでたくさん刺していきます

ビニール袋に鶏むね肉・塩・酒・砂糖を入れてもみます

10分寝かします


[材料]
米 3合
しょうが 15g
鶏ガラスープの素 大2
生タケノコ 400g
鶏むね肉 1枚
いんげん 4本
砂糖 小1
酒 大1
塩 少々



タケノコにもつまようじで穴をあけていきます

タケノコは半分に切って内側をくり抜きます

くり抜いたタケノコは5m角に刻みます

しょうがはみじん切りにします

米・しょうが・鶏ガラスープの素・タケノコ・鶏むね肉丸ごとそのまま

入れて炊飯器で炊き上げます


その間にいんげん4本を塩少々水ふりしてレンジで30秒加熱

小口切りにします

ソースも混ぜ合わせて作ります


ご飯が炊き上がったら大きめのタケノコ2つを取ります

鶏肉は半分にして炊飯器に残したほうは

しゃもじでほぐしていきます


いんげんを炊き込みご飯に混ぜ合わせて

大き目のタケノコに炊き込みご飯を詰めて

裏返してタケノコをきります

お皿にタケノコご飯が詰まったタケノコ・鶏肉などを

盛り付けてソースをかければ完成です!


[タレの作り方]
ポン酢 大3
しょうがチューブ 小2
にんにくチューブ 小1
ごま油 大1
ラー油 小1
ピーナッツバター 大2
塩 少々


家事えもんのこのレシピは

東南アジア料理「カオマンガイ」をヒントに作られました


お味のほうは美味しいと好評でした

ソースのピーナッツバターの味は少ししか感じられないのだそう

パンに塗るピーナッツバターとは違い

坦々麺に近い味がするそうです





・いちご×片栗粉で簡単生八つ橋風デザート

[材料]

片栗粉 10g
小麦粉 60g
いちご味の牛乳 80ml
あんこ

潰したいちごと片栗粉・小麦粉・いちご味の牛乳を混ぜ合わせ

泡だて器で混ぜていきます

フライパンに混ぜたものを3分焼いていきます

焼けたら中に残しておいたいちごとあんこを包めば完成です!


生地はほんのりピンクで可愛らしい

スタジオでは「間違いない」

「これが出てきたら喜ばれますよ」と

おもてなしにも最適な一品になりました





またつけみちゃんが披露するのは

たった20分で出来てしまうという

家庭で手作りできる「ぬか床」の作り方を紹介します


[材料]
米ぬか(いりぬか)500g
昆布 10cm×2
塩 大3
鷹の爪 3かけ
水 700ml
にんにく ひとかけ
野菜の切れ端 適量
ビール 200ml

沸騰したお湯に塩を入れて塩水を作ります

ぬかに少しずつ食塩水を入れていきます

空気がよく含むように約5分間混ぜていきます

ビールを入れていきます

よく混ざったら鷹の爪・昆布・にんにくを入れていきます

最後に野菜の切れ端を入れれば完成です


野菜の切れ端を入れるという「捨て漬け」をすることで

ぬか床の乳酸菌を育てることができます

なお2~3日したら野菜の切れ端は新しいものと替えて

10日経てばぬか床が完成します



またぬか床の保存方法はずっと冷蔵庫に入れる保存は適しておらず

15℃~25℃が良いので

これから暑くなる夏は

昼は冷蔵庫・夜は冷房の効いた部屋に置くのがいいそうです



家事えもんたちが紹介してくれる技で

得するレシピにお掃除法を知ることができます!

旬のレシピはこれからの季節に役立ちそうですね

[関連記事]


スポンサーリンク









nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。