SSブログ
000

膝裏伸ばしストレッチ・股関節体操のやり方!主治医が見つかる診療所 7月17日 [健康]






タオルを使った体を柔らかくするストレッチとして

スイングストレッチ

アンチエイジングヨガ、膝裏伸ばしストレッチ

股関節体操のやり方が

7月17日の主治医が見つかる診療所で紹介されました



スポンサーリンク





タオルで体を柔らかくする方法


血管の硬さと体の硬さは比例する...


体の柔らかさは病気や怪我の予防

若さにも関係していることが医学的に分かってきています



体を柔らかくして若返ることをテーマに

簡単にタオル・手ぬぐいを使った柔軟法を紹介!

タオルを使えばより簡単に体を柔らかくすることができ

床ピタや開脚もできるようになるそうです


手ぬぐい体操


■スイングストレッチ
運動の最初に行うと血流が良くなり

その後の運動効果がアップします!



①手ぬぐいの両端をもちます


②息を吐きながら体をねじります

最初は小さくねじり、徐々に大きくねじります



・1日に3回 4~6往復行うと

肩こりの改善なども期待できます



血行がよくなって肩こりの軽減

バストアップ効果の期待ができるそうです


スポンサーリンク





膝裏伸ばしで体を柔らかくする


かわむらクリニック院長の川村医師が教えてくれる

体を柔らかくする方法です!

膝裏を伸ばすと床ピタや開脚ができやすくなります



床ピタや開脚ができない原因はひざ裏にあり

膝裏を伸ばせば太ももの後ろの筋肉が自然と伸びるようになり

前屈ができるようになります


また膝裏が伸びれば骨盤が正しい位置に戻り

姿勢がよくなり腰痛が改善されたり

見た目の若返り効果にも期待できます!



川村式アンチエイジングヨガ


■膝裏ほぐし

ストレッチ前に30秒程行うとその後のストレッチ効果がアップ!



・タオルと水の入った丸いペットボトルを用意します



①ペットボトルをタオルで巻きます


②ペットボトルをヒザの下に置きます


③カカトを床から浮かせながらペットボトルをころころ

転がします



膝裏伸ばしストレッチ


■片足床ピタストレッチ

このストレッチを続ければ床ピタができるようになります



①5cmほどにたたんだタオルをお尻の下に敷きます

股の間からタオルが見えないように浅く敷きます



②片足をおりたたみます

伸ばしている足の裏にタオルをかけます

足の上半分にタオルをかけます

カカトを前に押し出すようにすると

膝裏が伸びます



③息を吐きながらタオルを体にゆっくりと引き寄せます

足の指に到達したら両手を重ねて

深く体を折っていきます



④体を倒した所で5秒間キープします

足の指まで手が届かなくてもできる所で止めて

5秒間キープします



・1日1回でOKです



膝裏伸ばしストレッチ 応用編


①伸ばしている足を外側に開きます



②外側に開いた足の足裏にタオルをかけます



③タオルを引いて体を横に倒します

反対側の手は首の後ろにまわします



④できるところで止めて5秒間キープします



⑤反対側も同様に行います



股関節体操


股関節まわりの筋肉が衰えると

歩く歩幅、スピードが遅くなり寿命にも関与しているそうです

股関節を鍛えることで健康と若返りを目指します



■サイドスライド
①転倒防止のためタオルを用意してその上に乗り足を広げます



②少し前にかがんで体重をテーブルにのせます

テーブルやイスなど手で体を支えれるものを前にして行います



③そのまま両足をゆっくりと閉じたり、開いたりします


・1日10往復程度で股関節を鍛える効果があります




■クルクル足回し
股関節をねじる運動です

①転倒防止のためタオルを床に敷きその上に立ちます


②体重をテーブルにのせて

両足を同時に回すようにひねります


・1日に10回程度行います



★関連記事★


スポンサーリンク






nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。