SSブログ
000

得する人損する人 キムチの汁を使うタンドリーチキンの作り方をステナイおばさんが紹介 [レシピ]







損得ヒーローが得する得技をクイズにして紹介!

ステナイおばさんの簡単タンドリーチキンの作り方や

家事えもんお掃除クイズなど!

クイズは視聴者参加型で正解者には抽選で

得損ヒーローズ特製スイーツセットがプレゼントされます

2月23日の「あのニュースで得する人損する人」で紹介されました




スポンサーリンク





得する4色クイズ


番組でおなじみの損得ヒーローズ

家事えもん・ステナイおばさんが

掃除・料理に関する得する情報を

クイズにして紹介します


得損ヒーローズ特製スイーツには

サイゲン大介特製クラフィン

バタコやん特製食パンdeガトーショコラ

家事えもん特製もっちりケーキなどがプレゼントでした


ササミの筋の気持ちの良い取り方


取るのが面倒なササミの筋は割りばしで取る

家事えもんが教えてくれたその方法は...

①まだ割っていない割りばしの真ん中の部分で

ささみの筋を挟みます

②割りばしからはみだしたササミの筋、白い部分を

キッチンペーパーで持ちます

③筋を引っ張りながら割りばしを前後に動かします


筋を割りばしで固定することで滑りにくくなり

絡まった身を削ぐように筋がきれいに取れます


ゆで卵を気持ちよくツルッとむく方法


①ゆでた卵を30秒ほど冷水に浸します

②卵の上下の殻を直径2cmほど割ります

③割った部分から息を吹き込みます


卵は茹でると身が膨らみます

茹でた卵を急激に冷やすことで卵の身が収縮するので

身と殻の間にすき間ができます

息を吹き込めば空気がゆで卵の中を勢いよく通り

一瞬で殻がはがれます


ピーマンのヘタとタネの簡単な取り方


ペーマンのヘタとタネをキレイに取る方法

それはボトルのふたを使えば簡単に取ることができます

ウイスキーや焼酎など長めのふたがお勧めです


①ピーマンのヘタ部分にボトルのふたをねじこみます

②ふたをくるくる回します

③ふたを引き抜きます


ピーマンの肉詰めも簡単に作ることができます

ピーマンを半分に切らないでまるごと1個

肉を詰めて焼くこともできます!


スポンサーリンク





簡単タンドリーチキンの作り方


この作り方を教えてくれるのはステナイおばさん

タンドリーチキンを作るのにあるポイ食材を使います


その食材は余ったキムチの汁です

キムチの汁には乳酸菌が多く含まれています

鶏もも肉に余ったキムチの汁をつけ込めば

特別なスパイスを使わずにタンドリーチキンが作れてしまいます

お肉がより柔らかくなります


[材料]
鶏もも肉 1枚
キムチの汁 大3
カレー粉 大1/2


①鶏もも肉をフォークで刺し味を染みやすくします

②鶏もも肉を一口大に切ります

③キムチの汁に鶏もも肉をつけます

④カレー粉を入れてしっかりと揉み込みます

カレー粉がない場合はカレールーを刻んで入れてもOKです


⑤3時間置きます

⑥油を引いたフライパンで寝かせたお肉を焼きます

表面に焼き色がついたら完成です!


じゅうたんの掃除機のかけ方


じゅうたんの掃除で1番キレイにゴミが

取れる掃除機のかけ方は

縦横2方向にかけること!


じゅうたんの繊維には様々な場所にゴミがついているので

縦だけだと横の部分が吸いきれていないので

縦、横しっかりと掃除機をかけます


タンドリーチキンは材料3つで

簡単に作れてしまう便利な得技!

キムチの汁は毎度残りがちになるので

このレシピでうまく生かすことができそうです

簡単ですぐできそうなのが良いですね!


★関連記事★






スポンサーリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。