SSブログ
000

林先生の今でしょ講座 最新アレルギー検定 昆布でアレルギー対策・アトピー性皮膚炎などについて出題 [林修]







名医が作ったアレルギー検定2017

最新アレルギーの知識について検定問題にして出題!

食物アレルギー・花粉症・アトピーについて

2月7日の「林修の今でしょ講座」で紹介されました

スポンサーリンク





名医が作ったアレルギー検定2017


最新アレルギー検定を作ったのは

昭和大学医学部小児科の今井先生と

国立成育医療研究センターの大矢先生です


体内に侵入したウイルスなどを体の免疫が排除しますが

排除しなくても良い花粉や食品に免疫が過剰に反応することが

アレルギー反応です

大人になってからも突然発症してしまう可能性も

あるといわれています


■アレルギー検定は全部で10問あります

①食物アレルギーの予防が期待できる食べ物は?




昆布

マウスの研究で昆布がアレルギーの発症を

抑える可能性があることが分かりました

アレルギーを起こす免疫細胞を調整するTレグ細胞が

昆布を食べることで増加します

Tレグ細胞は免疫がアレルギーの原因物質を過剰に

攻撃するのを止める働きがあります


効果的な食べ方は週に2~3回

とろろ昆布を入れた味噌汁を飲むことです

(まだマウスでの研究結果であり人への効果も期待している段階です)


またアレルギー検査で陽性がでた食物は避けた方がよいのか?

検査で陽性だとその食物に対し

アレルギー反応する可能性があることが分かるので

実際食べてみないとアレルギーがあるのかは分からないそうです

自分はアレルギーなのかどうなのか?

気になりますがリスクが高そうであれば

危険なので絶対家では食べて

反応があるのかないか確かめるチャレンジはしないで下さい

アレルギーの疑いのある食品を食べる際は医師に相談して下さい


②食後すぐ運動をすると食物アレルギーがでることがある





ある

小学校高学年から中高生に起こりやすく

成人でも発症する恐れがあります


食後2時間以内に運動をした時だけ誘発されるアレルギー、

食物依存性運動誘発アナフィラシキーの原因とされる食材は

小麦と甲殻類とされています

運動中に症状が出た場合は食事の内容を確認してください


スポンサーリンク






③食物アレルギーはそばや卵など原因となる食べ物を

食べなくても発症する可能性がある




ある

そばを茹でたとき蒸気と共にそばの成分が飛んできます

空気中に飛んだアレルギー原因物質が肌に触れるわけですが

食べるよりも肌に触れるほうがアレルギーを誘発しやすいのです


④花粉症の人は食物アレルギーにもなりやすくなる




なる

花粉症の症状が出ているとき、食物アレルギーになりやすい食べ物

・スギ花粉症の人

トマト

・シラカバ、ハンノキ花粉症の人

リンゴ、桃、さくらんぼ、アーモンド、セロリ、人参、キウイなど


これらの野菜・果物を食べたとき口の中に

大量の花粉が入ってきたと免疫が勘違いをするので

アレルギー反応が起こるのです


花粉が1日のうちいつ1番飛んでいるのかというと

花粉のピークはだいたいお昼の1時~3時くらいです

そして第2のピークが夕方です

太陽が出て気温が暖かくなると花粉が飛びやすくなります

午前中、山の花粉が舞い始めると風にのって街にやってきます

夕方に花粉が増えるのは落ちていた花粉が人が動くことで

再び舞うからです


⑤花粉症の予防には部屋を徹底的に除菌した方が良い




良くない

アレルギーの物質ダニやほこりは排除した方が良いが

菌はかならずしも異物ではなく

良い働きをすることもあります

掃除しすぎるとTレグ細胞が減ってしまいます

Tレグ細胞が増加する環境というのが馬や牛がいる環境

都会の子供よりも家畜と濃密に接する子供は

Tレグ細胞が35%も多いことが分かっています


⑥金属アレルギーを発症する原因の

1つと考えられているのは...




肌の汗

金属アレルギーの原因は汗で金属が溶けるため

金属は汗などで溶けて小さな粒子になり

肌に染み込んでアレルギーが発症してしまいます


金は最も金属アレルギーが起きにくい金属の一つですが

24金以外は他の金属も混ざっているので

アレルギー反応が出る場合他の金属が原因かもしれません

(24金でも症状が出る場合もあるそうです)


⑦銀歯が原因で金属アレルギーを発症することもある




ある


⑧毎日体をゴシゴシ洗う人ほどアトピー性皮膚炎になりやすい




なりやすい

健康な肌は外からの異物の侵入を防ぐバリア機能があります

毎日体をゴシゴシ洗ってしまうと

皮膚にすき間ができてしまいます

入ってほしくない物質やダニなどのアレルゲンなど

様々な刺激によってアトピー発症のリスクが高くなります


⑨アトピー性皮膚炎の発症を予防する効果が期待できるのは




肌を保湿する

新生児118人を対象にした研究で

毎日保湿剤を塗るのと塗らなかった場合とで

アトピーの発症率を比較したところ

新生児の時から保湿剤を塗っていた赤ちゃんは

塗っていなかった赤ちゃんと比べて

34%もアトピー性皮膚炎が少なかった


⑩大人になってからも発症するアトピー性皮膚炎

リスクが高いのは




睡眠不足の人

睡眠中は成長ホルモンが分泌され傷ついた肌を修復してくれますが

睡眠不足だと成長ホルモンが分泌されず

アトピーの発症のリスクが高くなってしまいます



最新のアレルギーの知識を学ぶことができ

食物アレルギー・花粉症・アトピーについて

再確認することができたと思います

大人でも急に発症する可能性があると話されていましたので

アレルギーの正しい知識で

簡単にできる対策からしていければなと思います

知らないことも多かったので勉強になりました


★関連記事★





スポンサーリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。