SSブログ
000

林修の今でしょ講座 カビ対策・浴室乾燥機での洗濯はカビ予防に効果的 [テレビ]






梅雨の季節に気になるカビについて

浴室・エアコン・クローゼットのカビなど

5月31日の「林修の今でしょ!講座」で紹介されました




スポンサーリンク










梅雨の季節に知りたいカビ対策


そばに置くだけで食品の防カビ効果が期待できる食材は

ワサビ

密閉された容器にお餅を入れてワサビ3gをそばに置いておくだけで

1週間のお餅の表面にはカビを見ることができませんでした


ワサビにはアリルイソチオシアネート(ワサビの)辛味成分が含まれているので

抗菌・防カビ効果が期待することができます


カビが少しでも生えている食べ物には菌糸が全体に広がっているので

絶対に食べてはいけません




カビが多い浴室での洗濯

カビが多い浴室物を干すのは大丈夫なのか?

浴室乾燥機を使うと衣類にカビは生えないという

浴室乾燥機が無い場合はできるだけ喚起を良くすることが必要で(浴室で干すのがベストではない)

浴室乾燥の機能が整っている時は

浴室で洗濯物を干すのが良い

浴室乾燥機のメリットは40℃以上の温風が出るので

湿度が低くなりカビが生えにくい環境となります




スポンサーリンク





浴室乾燥機が無い家庭では

できるだけ広い場所でエアコンの除湿機能などを使って部屋干しする

換気扇も効果があり

湿度を下げて風を起こすのはカビが定着しにくくなります

風通しがよい場所というのはカビが生えにくい!

換気扇によって空気の流れを作り湿度を下げると効果はあります



現在商品化されているカビ取り洗剤は

カビそのものを殺菌して色を抜くとても優れたもの

こすり落としには限界があり

カビ取り洗剤だと根の奥まで殺菌することができます




エアコンの中はカビが多い?

エアコンの中は何も対策をしていなければカビだらけだそうで

エアコンのケアをしないと部屋中にカビを撒き散らすことになります

ずっとカビを浴びている状態に...


エアコンの電源を切る前にやった方が良いことは

送風モードにすること

電源を切る15分前に

「送風」にしてエアコンの中を乾かすことが大事になります


古いタイプのエアコンは特に掃除をすることが大事で

内部の洗浄を2年に1回行うことが大切です



寝ている時人は大量にカビを吸い込んでいて

布団の中にもホコリと一緒にカビがいるといいます

人間は寝ているときはコップ1杯分の汗をかくといわれているので

布団の中というのはカビが生えやすい環境となります


寝ている間カビを吸ってしまっている私達

健康な人だと免疫力があるので吸ったカビは吐き出しています

しかし免疫が落ちている人だと肺の中で増殖して肺炎のきっかけになるという


寝ている時マスクをして寝るのはある程度カビを防ぐことができます


布団のカビ対策は

①布団を干して乾燥させること

②布団用掃除機で吸い取ること



クローゼットの中のカビ

カビ臭いスーツから他の衣類にカビは移るという

カビ臭いというのはある程度のカビがもう既にいるということ!


カビが移ってしまう原因は

衣類と衣類が直接くっついていること

カビが胞子を飛ばして他の衣類に定着させてしまうからです


クリーニングに出した後服についているのカバーは

クリーニング店から家庭までの間にホコリが付かないようにするもの

なので家に着いたらとってあげたら良いです


クローゼットのカビ対策は

①衣類を詰め込みすぎないこと

②外出時などに扉を開けておくこと


カビが生えやすい衣類というのは

天然のもので、ウールや綿などはカビが生えやすい

ウールや綿など天然の素材をカビは食べることができるのだそう

革ジャンもカビの大好物になるそうです



梅雨に入るということでお部屋の中もジメジメ感を

日頃より感じる季節となります

エアコンの中はカビだらけということで...

ゾゾゾとしてしまいましたが

油断していると

カビ増殖となる危険を秘めているので

カビによる対策法も活用していけたらなと思います


★関連記事★




スポンサーリンク







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。