SSブログ
000

所さんのニッポンの出番 江戸切子・うちの夕焼け猫+七宝紋/切子が紹介 [テレビ]








日本の食器SPで伝統硝子細工、江戸切子が

「所さんのニッポンの出番!」で紹介されます

日本の職人さんが創る芸術的な食器は美しく必見です

どれも実用的で彩り豊かな食器が紹介されました


スポンサーリンク









「所さんのニッポンの出番!」では

世界も注目している日本の食器SPが紹介されます!

機能的なのはもちろん!見た目も美しく食卓を華やかに彩る日本の食器が登場

昔から受け継がれてきた

伝統的な食器を創る若き職人の姿が見られます

伝統を進化させた芸術的なわくわくするような食器では

江戸切子のグラスが紹介されていて

猫があしらわれた江戸切子は芸術的でうっとりしてしまいます







●斬新なデザインで大人気!究極の癒し系グラス

江戸切子/可夜

売り切れ続出の江戸切子

グラスを覗くと底には猫が!

飼い猫との日常の1コマが描かれています



光の反射によってガラスが輝き

あしらわれた猫のデザインはレトロな雰囲気を醸し出すも

新鮮で美しさを放ちます

猫好きにはたまらないグラスになりそうです


可夜さんの作品を見ることができます




番組ではこれからの季節にぴったりなガラスなお皿など

見たら欲しくなる食器が紹介されます!



スポンサーリンク







●京焼・清水焼/高島慎一


京都の伝統技・鮮やかで立体的な模様

テーブルにあるだけで美しくときめいてしまう器

色のバリエーションも豊かでシンプルなものもあります

特徴は立体的な幾何学模様

模様を立体に描く、京都の伝統技法”いっちん”で創られた食器

職人さんが食器に丁寧に手書きで模様をいれていきます

焼きあがると焼き物が冷えていくとき風鈴のようなキレイな音色を奏でます

伝統を現代風にアレンジし素敵に進化!

高島さんは使う人の心が豊かになるように食器を追い求めています




●信楽の土/鈴木麻起子




売り切れ続出、常識を覆した青い食器

見る人を虜にする青い食器を求めて開店前からお店には行列ができるほど人気!

今この食器を使う女性が増えているという

釉薬の一種を使って青を表現

青は食欲を減退させる定説があるが鈴木さんは

「料理に使われている野菜は自然の中で育った野菜なので

畑の上に空の青があるので合わないわけがない」

今では絶妙な青が食卓の雰囲気をいい感じに演出!

そして人気の理由はもう一つあり

食器は軽くて持ち運びやすくて使いやすい

重ねやすいフォルムで創られています




●笠間焼/額賀章夫



和食・洋食どちらにもマッチする料理を選ばない素朴な魅力の縦じま

特徴は柔らかな縦じまで、伝統技法”しのぎ”で手作業で刻まれています

食器は最大限軽くするこだわりが詰まっています

シンプルながらも存在感がしっかり

土のぬくもりを感じるどんな料理にもあう食器です




●富山ガラス/サブロウ



眺めているだけで涼を感じる

アイデア満載!涼しさと彩りのガラス皿

その作り方は透明なガラスブロックをパズルのように並べ

隙間に色のついたガラスの粉を入れ窯に入れ焼き固めます

1枚のガラス板になったものを削って整形

整えたガラス板を皿の型に入れて焼きます


料理の色がひきたつように色が仕上げられていて

試行錯誤の末に確かな技術でつくられています



●九谷焼/徳永遊心



伝統の色使いが進化!入荷半年待ちのお皿

350年の歴史を誇る伝統工芸品、九谷焼

艶やかな文様が特徴で主に観賞用として発展

料理を盛りつけたときに柄が額縁になるようにデザインされています

見違えるほどに柄が上手く料理を引き立てます

白、赤、緑、黄、茶色・黒の5色を使うと料理が美しく見える

伝統の九谷五彩で美味しい視覚効果を生んでいます




●砥部焼/西山千代子



主婦に人気のセレクトショップ、黄色い鳥器店に食器を求めてお客さんが集まる

まるでパッチワーク・はりあわせで創る世界に一つあなただけの器

独自にあみだした”はりあわせ”で粘土をねりあわせてつくられます

可愛らしい絵はすべて西山さんの手描きで

ぬくもりのある優しい焼き物ができあがります



こちらのお店でも日本の伝統的な技法や素材を使った

様々な種類の食器が並びます

⇒てしごとクラブ



印象的だったのは

ひらめきやアイディアを活かしていること

本来とは違うやり方や枠に当てはまらないものを

どんどんやってそれがオリジナルとなってたくさんの人の支持を得ていること

みなさん独自に伝統を進化させていました

そしてもくもくと1つの作品を愛情込めて作られていて

売り切れ続出なのも納得でした!


中丸君は「食器によって上に乗る食材の印象も変わりますし

こだわっていきたいですね」とコメント

他のゲストの方も日本の伝統的な食器に好印象でした!



★関連記事★








nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。